
こんにちは。
越谷と草加の雑貨屋さんBranch m’.(ブランチエム)です。
おうちでのコーヒータイムを特別なものにしてくれるコーヒー道具。
慌ただしい年末と、お正月休みを過ぎ、やっといつもの生活へ。
ほっと一人で一息つく時間も、今年はお気に入りの道具を見つけて、もっと贅沢な時間に変えてみませんか?
自分にしっくりと馴染むお気に入りの道具で、ゆっくりと煎れる贅沢な一杯。
お家でのコーヒータイムも、ゆっくりとこころを満たしてくれる、今よりもっと豊かな時間に変わるはずです。
お家で楽しむコーヒータイム
例えば朝一番に起きて、一人でゆっくりと飲む一杯のコーヒー。
仕事や家事の合間に、一息入れる時に飲むコーヒー。
夜、食事の後にリラックスして飲むコーヒー。
何気ない日常だけど、どれも大切にしたい、自分にとって特別な時間だったりしますよね?
味の好みも、飲むスタイルも、人によってそれぞれのコーヒー。
でもだからこそ、自分の好みにぴったりと合った一杯を自分のために煎れることは、とても贅沢で特別な時間になるのだと思うのです。
自分の手にしっくりと馴染むお気に入りのコーヒー道具を見つけて、お家でのコーヒータイムをもっと豊かなものに。
忙しい日常も、香ばしいコーヒーの香りに包まれる幸せな時間が、きっと心を満たしてくれるはずです。
いつもの家コーヒーを特別にしてくれるKINTOのコーヒー道具
どんな空間にも溶け込む、スタイリッシュなデザインと、使い心地の良さが魅力のKINTO(キントー)のコーヒー道具。
心を満たしてくれる、豊かな時間を作り出すためにデザインされたその道具には、五感に馴染む愛着のわく「使い心地」と、生活空間に溶け込む「佇まい」。
毎日の暮らしにそっと寄り添うような、使い手を大切にした思いが込められています。
重ねて収納できるKINTOのコーヒーカラフェセット
耐熱のガラス製のカラフェとステンレスのフィルターのセット。
中挽きの粉を入れて直接ドリップすることができます。
繰り返し使えるステンレスフィルターは、コーヒーオイルが多く抽出されるため、コーヒー本来のアロマをダイレクトに楽しむことができます。
付属のホルダーは、ドリップした後のステンレスフィルターをそのまま置くことができてとっても便利!
メモリが付いているので、コーヒー豆の軽量カップとして使うこともできるんです。
カラフェ、フィルター、ホルダー、すべてを重ねてコンパクトに収納できるのも魅力的です。
思い通りに注げるKINTOのケトル
直火にかけて、そのまま注ぐことができるステンレス製のKINTOのケトル。
緩いカーブを描いた細い注ぎ口は、まるで自分の手のように思い通りの位置や量を調節することができます。
ゆっくりと、静かに注ぐドリップコーヒーは、美味しさだけでなく、心も満たしてくれる大切な時間です。
温度をキープしてくれるKINTOのダブルウォールカップ
アイスでもホットでも使えるKINTOのダブルウォールカップ。
断熱効果で温かいコーヒーを美味いままキープしてくれます。
夏は冷たいアイスコーヒーも◎
冷たい温度はそのままに、水滴を気にせずに使えるのも嬉しいポイント。
中央にデザインされたリングが、使い手を考えた持ちやすいデザインになっています。
いつもの家コーヒーをカフェ気分にしてくれるスタジオエムのコーヒー道具
たっぷりなマグにドリッパーを乗せて、ゆっくりとコーヒーを煎れる。
陶器の優しい風合いが、お家に居ながらまるでお洒落なカフェのような気分にさせてくれるスタジオエムのマグとドリッパー。
自分のために煎れるコーヒーが、香ばしい香りとともに ゆったりとしたくつろぎの時間を運んでくれます。
お家カフェを演出するスタジオエムのブロウシリーズ
表面が白樺の木に似ているところから、フランス語で「ブロウ(白樺)」という名前が付けられたシリーズ。
釉薬のムラや、ぼやけたライン、斑点や焦げ具合など
陶器ならではの一つ一つ異なる表情が、優しく、温かな印象をあたえてくれます。
お揃いのソーサーと、小さなシュガーとミルクもセットして。
忙しさを抜け出し、お家でゆったり、カフェのような時間を過ごすのにぴったりなシリーズです。
毎日の生活の何気ないひとときも、自分にしっくりと馴染むお気に入りの道具を使って、ゆっくりと時間をかけて煎れる一杯のコーヒーが
あなたのこころを満たす、きっと今よりもっと豊かなひとときをあたえてくれるはずです。
洗えば洗うほど 繊維が柔らかくなって肌の弱い私でも馴染んで着やすくなるのがお気に入りです。
お値段が少々お高いのが気になります。
コメントいただきありがとうございます。
ブランチエムの製品につきましては、着心地を重視したこだわりの生地と、国内での生産にこだわり、一着一着丁寧に縫製しております。
製品の良さを感じていただきとても嬉しいです。
これからもお客様のご意見を大切に、より一層 長く愛して頂けるような製品作りを心がけていきたいと思っております。
今後ともブランチエムをよろしくお願い致します。