
こんにちは。
越谷と草加の雑貨屋さんBranch m’.(ブランチエム)です。
日に日に冷え込みも増し、温かいお鍋がおいしい季節。
冷え対策には、温かい食事で体を内側から温めるのが大切です。
夜ごはんにはもちろん、ひとりで食べるお昼ごはん。手早く済ませたい朝ごはんにも。
今年は手軽なひとり鍋で、おしゃれにおいしい温活生活を始めませんか?
「ひとり鍋」で温活生活始めませんか?見た目もおしゃれな人気の土鍋3選

体を内側から温める”温活”
温活とは、体を上手に温めて、快適な暮らしをする方法のこと。
女性にとって、体を温めるのはとっても大切。
体の基礎体温が1度上昇するだけでも、体の機能が高まり、免疫力も高まります。
血行不良からくる冷えは、卵巣機能の低下や、そこからくる様々な病気や体調不良など、女性の体にとって良くないことばかり。
体を温めれば、肌のツヤも良くなり、ダイエット効果も期待できるそうです♪
風邪や体調不良の予防にも、温かい食べ物で体を内側から温めて、快適な生活を送りましょう。
「ひとり鍋」で温活生活始めませんか?見た目もおしゃれな人気の土鍋3選
朝・昼・夜も土鍋生活
夜ごはんのお鍋はもちろん、一人で食べるお昼ご飯も、簡単にできる一人鍋で温かい食事をとる。
手早く済ませたい朝ごはんも、温かいスープで体を内側から温める。
生野菜や冷たい飲み物はNGです。
一人鍋なら手軽に快適な温活生活が送れます。
「ひとり鍋」で温活生活始めませんか?見た目もおしゃれな人気の土鍋3選
心と体を温める、KAKOMI IH土鍋
“使い心地”と”佇まい”を大切にしたものづくりをコンセプトに掲げる、KINTO(キントー)のIH土鍋「KAKOMI」。
使い心地の良い道具は、それを手にする時間に愛着が生まれる。
佇まいの美しい食器は、生活空間に溶け込み、使い手の日々を彩る。
使う人の暮らしに思いをはせ、寄り添いたいと願うものづくりから生まれる生活道具は、触れるたび、使うたびにこころが満たされるような、シンプルでいて使い勝手の良いものばかりです。
季節に合わせたおいしいものを、新鮮なうちに、切って、載せて、火を通す。
付属のすのこをセットすれば、手軽に蒸し料理も楽しめます。
旨味や栄養素をしっかりと閉じ込め、油分を落としてくれるのでヘルシーに。
ガスレンジでの直火調理はもちろん。 IH、オーブン、電子レンジなど、マルチに使えるのが嬉しいポイント。
一人で食べるお昼ご飯は、温かい湯豆腐や冷蔵庫の材料で手軽に蒸し料理、好みの薬味でしゃぶしゃぶなど。
無駄のない美しい佇まいが、シンプルな鍋料理も贅沢なご馳走に見せてくれる。そんな何気ない生活のワンシーンに彩りを添えてくれる土鍋です。
「ひとり鍋」で温活生活始めませんか?見た目もおしゃれな人気の土鍋3選
食事は楽しい。そんな空間を演出する土鍋ナヴァラン
「食事は楽しい」を伝える。スタジオエムの土鍋「ナヴァラン」。
食器を使うことによって、食事の時間をもっと楽しく、もっと豊かにしたい。
食器のデザインだけではなく、食事の時間までもを演出するスタジオエムの食器たちには、食事や料理をする人たちにとって、少しの憧れと豊かな日常を生み出してくれます。
「ナヴァラン」とは、フランス語で煮込み料理という意味。
素材の風合いと、少しぽってりとした素朴なフォルムが、食事の時間に和やかなひと時を演出してくれます。
直火、オーブン、電子レンジも使用可能の使い勝手の良さ。
ひとり鍋はもちろん、バケットを添えてチーズフォンデュを楽しんでも。
和食も洋食も。温かい食事をしながら過ごす穏やかで豊かな空間を演出してくれる土鍋です。
「ひとり鍋」で温活生活始めませんか?見た目もおしゃれな人気の土鍋3選
美味しいごはんを炊く。を追求した土鍋
良いものを産み出す職人の技術力と、そこに込められた想いを伝え、支えたい。
“日本の工芸を元気にする”そんな大きなビジョンを掲げる中川政七商店が提案する、かもしか道具店の「ごはんの鍋」。
かもしか道具店の作るごはん鍋は、調湿効果があるので残ったご飯は鍋ごと冷蔵庫へ。
そのまま電子レンジで温めれば、足りない水分は鍋から補い、余った水分は鍋が吸い取るため、まるで炊きたてのような味を楽しむことができます。
しっとり美味しいご飯に仕上げるために追求された蓋の設計。
均等にふっくら炊ける鍋のサイズ。
使い続けることで起こりがちなヒビ割れなどを防ぐために、絶妙な調合を施した陶土で作られるごはん鍋は、直火や空焚きにも十分耐えうる耐熱性と耐久性があります。
忙しい朝にも炊きたてのご飯と温かい味噌汁で朝食を。
炊き上がったら鍋ごとそのまま食卓へ。しばらくの間ならごはん鍋でそのまま保存も可能です。
おひつ代わりに使えるシンプルなデザインが、ほっと食卓に温かみを添えてくれる土鍋です。
****
冷え対策には、温かい食事で体を内側からポカポカに。
今年は機能的でおしゃれなデザインのひとり鍋で、手軽においしい温活生活を始めませんか?
きっとココロもカラダもほっと温まる、豊かな毎日が送れるはずです。